2018.4.10 (火) 11:28
「スターバックス® デリボックス トムヤムヌードル&ローストポーク」(左)、「スターバックス® デリボックス バジルヌードル&ローストチキン」(右)
スターバックス コーヒー ジャパン株式会社は、さまざまなグレインをトッピングした野菜にパスタとお肉を合わせ、バランスとボリュームの両方を考えた、「スターバック® デリボックス バジルヌードル&ローストチキン」「スターバックス® デリボックス トムヤムヌードル&ローストポーク」の2種類を全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて2018年4月18日(水)より販売する。
スターバックスでは初登場となる、「スターバックス® デリボックス」は2種類。どちらも、グレイン(雑穀)をトッピングした5種類の野菜や豆などの具材と、パスタ、お肉を組合せ、バランスとボリューム感の両方を大切に考えている。
イタリアンテイストを感じる「スターバックス® デリボックス バジルヌードル&ローストチキン」に入る野菜は、レタス、サニーレタス、皮つきブラックペッパーポテト。そして7種類のグレインと赤ピーマン、黄ピーマン・紫玉ネギ・きゅうりをワインビネガーでマリネにしたグレインマリネサラダをトッピングしている。ワインビネガーを効かせてさっぱりした酸味に仕上げた、トマトドレッシングがぴったり。さらに、リングイネにたっぷりのバジルソースを絡めた、香り豊かなバジルヌードルと、肉厚でジューシーなローストチキンはボリューム感たっぷり。
アジアンテイストを感じる「スターバックス® デリボックス トムヤムヌードル&ローストポーク」には、レタスとサニーレタスに、レッドキドニー、きゅうり、紫キャベツを合わせ、押し麦ビーンズサラダをトッピングした野菜や豆などが入る。豊かな香りが特長のシチリアレモンを使用したレモンクリームドレッシングを添えている。そして、アジアンスパイシーな程よい辛さが後を引く、トムヤムソースをペンネに絡めたトムヤムヌードルと、肉厚なローストポーク、ハーフカットしたゆで卵が満足感を生み出す。スパイシーさ、レモンの香りが暑い時期でも食欲をそそる一品だ。
本を読みながら、ゆっくりコーヒータイム。スターバックス コーヒー併設のTSUTAYA/蔦屋書店はコチラ
北米1,400店舗を誇るコーヒーショップチェーン・スターバックスの最高経営責任者が語る、成長と成功の記録。わずか5店の小さな会社が社員本位の経営によって全米有数の企業に成長するまでの戦いを描く。
超ブランド企業を襲った存亡の危機――。苦悩の末に再登板した名物経営者ハワード・シュルツは、そのとき、なにを語り、いかに実行し、奇跡的な回復へと導いたのか? ”瀕死の組織に命を吹き込んだ熱き言葉の数々と再興までの記録。
■商品情報
「スターバックス® デリボックス トムヤムヌードル&ローストポーク」
「スターバックス® デリボックス バジルヌードル&ローストチキン」
販売期間/2018年4月18日(水)~
価格/620円(税抜)
取扱店舗/全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く)
フォトギャラリー
関連タグ
この記事が気に入ったら、
いいね!しよう。
2017年『アメトーーク!』読書芸人の好きな本まとめ。代官山 蔦屋書店ほかTSUTAYAでフェア開催【11月16日(木)放送】
東京駅の新土産「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」。行列必至の工房をレポート
隈研吾の建築展「くまのもの」東京駅で3月3日から。30年の集大成を展示
「テラスモール湘南」大規模リニューアルで4月下旬にオープン