「ベビー服」の記事一覧
-
デザイン、素材、機能性…新生児の洋服はどうやって選ぶ?
妊娠した後、ショッピングセンターに行けば自然と目にとまる小さな洋服。とっても可愛くて、どれも買いたくなってしまいます。私はつ...
2018年4月24日 (火)
-
季節の変わり目の気温が予測できなかった…全く出番がなかった薄手の新生児服
妊娠中、生まれてくる赤ちゃんのための準備はわくわくしますよね。しかし、何をどのくらい準備したらいいのだろうと考えて、これでい...
2018年4月11日 (水)
-
ムチムチあんよが愛らしい♪ ロンパースが便利なのはいつまで?
新生児期が終わって寝返りが始まると、とっても便利なのがロンパース。 あの赤ちゃん独特のムチムチ太ももがとっても可愛くて、思わず...
2018年4月2日 (月)
-
男の子ママ必見!子ども服はここが使える!! by ナナハル
最近息子がついにベビーの分類である90センチの服が着れなくなり寂しい想いの3歳児母、ナナハルです。1歳くらいまでは洋服が汚れる...
2018年3月30日 (金)
-
お下りのカバーオール。上の子と同じように着せるつもりが思わぬ落とし穴が!
うちは上の子も下の子も女の子。だから、二人目の妊婦検診で性別が判明した時は、「服もオモチャも、全部上の子のお下がりを使える! ...
2018年3月26日 (月)
-
新生児の頃に一番重宝したウェアは…
初めての出産。入院の準備リストを何度も見返し、臨月の前には準備を終えていました。そんな出産準備の中、何より楽しかったのは洋服...
2018年3月23日 (金)
-
双子コーデにドハマリしてロンパースを大量買い!パジャマとして長く着せました
双子を妊娠した際、友人たちが「双子は大変だよ!」といろいろ気遣ってくれ、出産祝いだけでなく、大量のお下がりもくれました。です...
2018年3月10日 (土)
-
新生児用の2Wayカバーオール。工夫次第で生後6カ月まで着られる!
私には現在3歳2ヶ月と1歳11ヶ月になる息子がいます。 年子での出産、男の子同士、同じ春生まれということもあり、次男の服は長男のお...
2018年3月3日 (土)
-
1歳でロンパースの肌着を卒業!トイレトレ、着替えへの意欲もあがった
私は現在3歳と1歳11ヶ月になる息子がいます。どちらも男の子だったので、洋服はほとんどお下がりです。しかし仕事復帰の為、保育園へ...
2018年2月22日 (木)
-
オシャレなデザインやブランド物のベビー服を買った!でもほとんど着られなかった理由とは…
赤ちゃんが生まれると、可愛いベビー服を赤ちゃん専門店で見る度に購入してしまうものですよね。長男を出産した時、たくさんの肌着や...
2018年2月18日 (日)
-
あっという間にサイズアウトしてしまう!新生児の服の買いすぎに注意
妊娠6ヶ月で男の子と判明したお腹の赤ちゃん。私はその頃からベビー用品を揃えていきました。ベビー用品を揃える中でも、1番選ぶのが...
2017年12月17日 (日)
-
新生児はやっぱりドレスオール!生まれる季節によって素材は変えて
長い妊娠期間中、つわりで苦しい時期や、思うように動かない体、自由に身動きがとれなくてストレスが溜まることもありました。ですが...
2017年11月21日 (火)
-
大好きだったカバーオール。サイズアウト以外で着れなくなってしまう理由とは?
赤ちゃんの定番服ともいえるカバーオール。デザインもかわいいものが多い上、股をスナップボタンで留めるタイプはおむつ替えもしやす...
2017年11月15日 (水)
-
頂き物やサイズ違いを気軽に交換!地域で開催する赤ちゃんの洋服交換会に大助かり
新生児の洋服。私の場合はですが、下着も含めて、一枚も用意する必要がありませんでした。すべて貰い物でまかなえた、ということと、...
2017年10月26日 (木)
-
出産祝いは赤ちゃんが使うタイミングとママの好みに合うかどうかを見極めて
私が実際にもらった出産祝いでちょっと困ってしまったプレゼントはあまりに小さすぎるお洋服、伸縮性の少ない小さなお洋服や小さな靴...
2017年9月30日 (土)
-
いっぱい買ったと思ったのに足りていなかった!ベビー服のお祝いに感謝
子供にはやっぱり可愛い洋服をいっぱい着せてあげたい。今までは遠目から見ることしかなかったベビー服も、妊娠してみると生まれてく...
2017年9月29日 (金)
-
兄のお下がりばかりだった2人目だけど…出産祝いの新しい洋服が嬉しかった!
出産準備で揃えなければいけないものはたくさんあります。肌着や洋服、チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐、ベビーバスなど・・...
2017年9月18日 (月)
-
春生まれの長男、冬生まれの次男。2人目の出産祝いでうれしかったのは意外にも洋服でした
出産祝いというといろんなものを頂きます。お祝い金からおむつケーキからおもちゃと、やはりなにをもらっても嬉しいものです。1人目の...
2017年9月4日 (月)
-
キャラクター好きにキャラクターグッズの出産祝いはカブってしまう可能性大!
私がもらって嬉しかった出産祝いはベビー服でした。出産前にも何着か服を用意していたのですが、すぐにサイズアウトしたり、ミルクな...
2017年8月28日 (月)
-
同性きょうだいなのにお下がりできない!? ふたり目のベビー服、まさかの盲点 by ぴよととなつき
第2子を妊娠し、何度目かの妊婦健診で赤ちゃんの性別が男の子であることが分かりました。上の子が男の子だったので、次も男の子だと分...
2017年6月23日 (金)